山行レポート 「海外トレッキング」
7月23日(土)~8月2日(火) B例会 CL: No. 2150 Y.K SL: No. 2256 H.I 参加者数:8名( 1:7) 画像提供: No. 2150 Y.K 編集:No. 15 N.H |
スロベニアの概要 : ・スロベニアの国土は四国とほぼ同じ。西はイタリア、北はオーストリア、南や南東はク ロアチア、北東でハンガ リーとそれぞ れ国境を接している。 ・スロベニアはヨーロッパの国の中でも水が豊かな国の一つで、密度が高い河川や豊かな 帯水層、かなりのカルスト地形(ク ラス地方はカルストの語源)の地下水流がある。 また、スロベニアの国土の半分以上は森林に覆われている。 ・歴史的に現在のスロベニアの領域は多くの異なった国により支配されており、その中ローマ帝国や神聖ローマ帝国、そ れに続くオーストリア=ハンガリー帝国が含まれる。1918年、スロベニアは国際的には認められていないものの自己決定 を行使し他民 族と共同でスロベニア人・クロアチア人・セルビア人国を樹立し、後に1つとなりユーゴスラビアとなった。第二 次世界大戦中、スロベニアはナチス・ドイツなど周辺国に 占領、併合されていたが、大戦後は社会主義体制となったユー ゴスラビアに復帰し、ユーゴスラビアの構成国スロベニア人民共和国となる。 ・1980年代にユーゴスラビアが経済苦境に陥ると、スロベニアではその原因が連邦にあると考えた。そして台頭するセルビア 民族主義への反発もあり、ユーゴスラビアからの独立を志向するようになった。短期的、小規模な十日間戦争を経て1991年 6月にユーゴスラビアとの連邦解消とスロベニアの独立を宣言し、スロベニア共和国となり今日に至る。 |
クロアチアの概要 : ・本土では西にスロベニア、北にハンガリー、東にボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアと国境を接している。南はアドリア海に面 し、飛び地のドゥブロヴニクでは東にモンテネグロと接している。首都はザグレブ。 ・1918年に第一次世界大戦の敗北からオーストリア・ハンガリーが崩壊すると、前述(スロベニアの概要)の三民族を合わせた 王国の成立に参加。1929年には国名をユーゴスラビア王国に改名した。 しかしこの連邦国家にはクロアチア人側から、政府をコントロールしているのはセルビア人であるとする反発が大きかった。 ・その後、セルビアとの勢力争いが続き、ナチス・ドイツの支援を背景として、クロアチア、ダルマチアなど周辺の地域を含めて 一時期クロアチアは独立する。以降、セルビア人勢力のチェトニックとの間で凄惨な戦闘が繰り返される。 ・第二次世界大戦後は社会主義体制となったユーゴスラビアにクロアチアも組み込まれる。 1980年にチトーが死去するとそれまで押さえ込まれていた各民族の不満が噴出しはじめた。クロアチアでは歴史的な経緯も 含めてセルビアに対する反発が強く、1991年6月、スロベニアと同日に再び独立を宣言した。一方でクロアチア領内(セルビア 人自治区)に多く住むセルビア人は、クロアチアの独立に反対していた。セルビア人保護を目的に、ユーゴスラビア連邦軍が クロアチアに介入しクロアチア紛争へと進む。結果1995年に戦闘が終結するまでに大量の死者とセルビア人難民を生み出し た。 移住せざるを得なかったセルビア人は20万人以上と言われている。その地域をクロアチア人居住区として併合することに より民族浄化路線を完了させる。 加えてボスニア・ヘルツェゴビナ紛争にも介入し、セルビア人居住地域からセルビア人を排除し、収奪した。 これらの地域を国土とした独立国として現在に至る。 |
7/23 関空からヘルシンキ経由でスロベニア:リュブリャナ空港着(時差7時間)。 車で1時間20分かけてクラニュスカ・ゴラのホテル=KOMPASに着く。 7/24 マルツリックから滝を見ながらのハイキング。ブレット湖散策。 8:15 8:35/45 11:22 12:50 14:40~16:25 17:16 ホテル 登山口 … 滝 … 登山口 ブレット湖 ホテル |
||||
ホテルKOMPAS | 滝見ハイキングの出発地点 マルツリック |
滝の名称は無いがいくつも出てくる |
下山は違うルートで登山口に近い小屋で休憩 |
ブレット湖から崖の上の城を望む |
エリアチェーバー コーチャー(1530m)から出発し、トリプラス北壁見学のハイキング 8:00 8:22/33 13:03 14:10 15:08/16:08 ホテル …登山口 … 峠 …登山口 プラタ谷 ホテル |
||||
出発前に記念撮影 |
トラバースの道が続く | スレメノーバからの展望 | |
ブラタ谷でスロベニア最高峰のトリプラスを望む (クリックすると拡大) |
ブルシック峠で暑さのため車の陰で休息の羊の群れ |
大きなカラビナのそばで記念撮影 |
ポストイナ鍾乳洞見学(世界で2番目の大きさ)。トロッコで奥へ入る。 スロベニアの南西部にあるカルスト地方にあり、ヨーロッパの鍾乳洞でも最大級の大きさを誇る鍾乳洞。地下の洞穴は全長 約20mで不思議な形の鍾乳石が連なる姿はまさに圧巻。 ライトアップされた石筍(せきじゅん)や鍾乳石、1万人を収容できるコンサートホールなどが幻想的な世界を醸し出す。鍾乳石が 1mm成長するのに10~30年はかかるといわれ、神秘的で時空を超えた自然の驚異に驚かされる。 午後、国境を越えてクロアチアへ入国。 8:00 9:48/10:30~12:31 ホテル ポストイナ鍾乳洞 プリトヴィツェ(泊) |
||||
ポストイナ鍾乳洞入口 |
トロッコに乗って鍾乳洞の奥へ |
最大の鍾乳石 毎年コンサートが開かれるという洞内の広場 |
<クロアチア> 世界遺産プリトヴィツェ湖群国立公園をバスで上まで移動し、下りながら各種の滝を見学。 途中で船に乗り、反対側に移動する。 カルスト台地の渓谷に大小16の湖と無数の滝が織り成す自然美が魅力の世界遺産・プリトヴィツェ湖群国立公園。現在、クロアチアの世界遺産の中で唯一の自然遺産となっており、石灰岩層を通り浄化された湖水は驚くほど透明度が高く、翡翠のようなエメラルドグリーンの水は、湖底が見えるほどの美しさです。尾瀬の木道のような遊歩道がはりめぐらされ、木道に沿って水辺のハイキングを楽しむことができる。落差92mの最大のヴェリキ滝、階段状に早瀬が連なるミルカ・トルニナ滝や遊覧船体験など大自然を楽しむことができる。 ―プリトヴィツェ湖群国立公園について― 面 積 ; 30万ヘクタール 湖の数 ; 16個 滝の数 ; 92個 花の種類;1200種 鳥の種類;20種 8:10 8:15~16:00(この間船・バスでの移動あり)) ホテル プリトヴィツェ湖群国立公園 ホテル |
||
観光客でにぎわっている木橋 | ||
所変われば標識も変わる | 美しい湖水を見下ろす | |
たくさんの滝が湖に流れ込んでいる | ||
反対側に移動するのに船に乗る | 長い木橋が架かっている |
世界遺産の古都トルキードで ディオクレティアヌス宮殿(295年~305年に完成)見学。 要壁に囲まれた古い街並みを見学 世界遺産のディオクレティアヌス宮殿見学 (14:54~16:43) |
||||
当時の井戸 | ||
宮殿の全景写真 | ||
ディオクレティアヌス宮殿の内部を見学。音楽の演奏も行われる | 演奏会の宣伝幕? |
クロアチアの中のボスニアの国土(幅1.5km)を通過(横断)する。パスポートのチェックはほとんど無い。 城壁めぐり。小型の万里の長城を歩く。 ドゥブロヴニク旧市街地観光。 ドウロヴィニク旧市街地散策 (15:40~17:10) |
||||
ボスノア国境を通過中 | ||||
小型の万里の長城を歩く |
城壁が海まで続く | ドウロヴィニク旧市街地観光 |
7/30 早朝ハイキングでスニエジェニカ山(1234m)に登る。 頂上からはボスニア、モンテネグロが間近に望めた。 7/31 ロープウェイでスルジ山まであがり、気温が高いので縦走は中止する。昼前からドゥブロヴニクの旧市街の城壁めぐりをする。 7:00/7:08 9:47/9:56 12:05/12:10 ホテル 登山口 … スニエジェニカ山 …登山口 ホテル |
||
スニエジェニカ山 |
||
早朝から行動開始する | ||
スニエジェニカ山 山頂にて | 美しい家並み | |
城壁のなごりが残る | 展望台からの夕景 |
8/1 ドヴロヴニク空港からヘルシンキ経由で 8/2 朝、関空着。 |
・天候は初日の深夜に大雨が降ったあとは全て天気が良すぎて40度を越えた。 ・山は道路の通行止め、縦走の中止、早朝ハイクに変わるなど変更が多く発生した。山の メインであったゴリツァ山は通行止めで変更したが、変更した山はシクラメンなど花が多く参 加者全員感動していた。 ・観光ではポストイナ鍾乳洞、プリトヴィツェ国立公園、ディオクレティアヌス宮殿見学 、ドゥブ ロヴニク旧市街地の世界遺産をはじめ塩田の街ストンほか多彩な観光ができた。全体の感 想としてはスロベニア、クロアチアとも海および街はきれいで世界各国から避暑地として観 光客が訪れるのもうなずけた。 |
※ 明昭Homeへ戻る | ※ 山行レポートへ戻る |