山行レポート 

   兵庫史№27 清和源氏のふるさとその2  
頼光寺のあじさい  2022年6月18日(土)  旧平賀住宅: 於郷土館

 ランク S : 距離 6.5km : 歩行時間 2時間10分 
CL  №1205 T.K : SL №1218 K.K
参加人数 20名 (男性 7名 ・ 女性 13名)
資料提供 №1205 T.K : 写真&地図&編集 №1807T.T    


コース&タイム  
 清和源氏のふるさとその2レジメはこちら  地図はこちら
能勢電川西能勢口 9:34  畦野 9:48 ・・・・ 駐車場(ミーティング )9:55/10:05 ‥‥

頼光寺(あじさい鑑賞 )10:15/10:50 ・・・ 市杵島神社 10:55/11:00 ・・・ 東谷小学校 11:55/12:20

山下町・下財町 ・・・ 川西郷土館((見学・昼食) 12:30/13:25 ・・・ 小童寺 14:15/15:30 ・・・ 

川西郵便局前(ミーティング)15:05/15:10 ・・・ 能勢電畦野


リーダのコメント 
 ・兵庫史を歩くNo.27 清和源氏のふるさと その2                               
・昨年、一昨年とこの時期に計画したが、いずれもコロナのために中止となっていたもの。やっと3回目で実現した。
・今回の例会は3つの目的をもって計画した。1つは前回のその1(満願寺~多田神社)に続いて清和源氏ゆかりの
 寺院を訪ねることである。小童寺には「美女丸伝説」の幸寿丸、美女丸、藤原仲光三人の墓があった。
 (満願寺にも同様の五輪塔あり)また隣には大江山の鬼退治で有名な頼光四天王の墓があった。
 なにゆえか渡辺綱だけが墓とは別に立派な廟所があった。                           
・2つめは頼光寺のあじさい鑑賞である。本堂再建の際市の観光協会から贈られた100本のあじさいが今や500本にも  増え、所狭しと咲き誇っていた。土壌の関係か、白色と青色が多く、赤い色は少なかった。 
・3つめは川西市郷土館を 訪れることである。多田銀銅山といえば猪名川町の銀山地区を思い浮かべる人が
 大半である。悠久の館や青木間歩などがあるからだろう。しかし多田銀銅山の範囲は広く、今回訪問の山下町・    下財町もその一部である。江戸時代には銀山地区とこの地の二か所に代官所が置かれていたことを考えれば、    その重要性がわかる。川西市郷土館は銅の精錬を生業とし、昭和初期まで操業していた旧平和(ひらやす)邸を   利用して開館している。また旧平賀邸はイギリスのカントリーハウスの形式で建てられており、両建物の対比が
 面白い。結局65才以上150円の入場料で2時間ほども楽しませてもらった。感謝である。                ・ ・山下町・下財町の特色を理解してもらうために、少し遠回りして町内を歩いた。古くから碁盤の目状の町並み
、防火施設として平野神社横のため池の水を地下水路で、四つ角に造った貯水槽に10トンほどの水を貯めていたこと、カラミ(銅を採取したあとのくず)で石垣が作られていたことなどをせつめいした。  


  清和源氏のふるさと:畦野界隈を歩く  

         
頼光寺    
源賢僧都(美女丸)によって創建された清和源氏ゆかりの寺院で境内の至る所に源氏の家紋「笹竜胆」が見られる
本堂再建の際に川西市観光協会から100株のあじさいが寄贈されたのが始まりで現在500株のあじさいが梅雨時に
咲き誇り別名「あじさい寺」とも呼ばれている 


         
    市杵島神社
源満仲が市杵島姫大神を琵琶湖の竹生島から勧請して創建したと伝えられる 


         
   川西市立東谷小学校 
製煉で栄えた川西市東谷地区にある東谷小学校には村民の寄付によって昭和9年に竣工した京阪神では
稀な鉄筋コンクリートの校舎が建てられていた。又、校庭には「二宮金次郎像」も現存する

         
 山下町・下財町
「獅子山の城」の城下町である山下町、下財町は江戸時代に多田銀銅山の製錬で栄えた。
遺構として製錬から出る「鉱滓・・通称からみ」の岩崖や地下に張りめぐらされた防火設備が残っている    

   川西郷土館  

         
旧平賀家住宅    川西郷土館    アトリエ平通 


         
 欅一枚板の柱   夏向きに整えられた簀戸   中庭

 
旧平賀家住宅前にて 

         
平安精錬所跡    「鉱滓・・通称からみ 捨て場」
江戸時代から昭和初期までの
銅精錬の鉱滓が残っている
  真吹炉跡 

 
 小童寺
謡曲「仲光」で知られる「美女丸伝説」で有名なの寺で本堂背後の墓地には
清和源氏にゆかりの人物の墓が建立されている
 
     

         
幸寿丸、美女丸、藤原仲光墓所
 
 
 頼光四天王・渡辺綱公廟所
 
 
 坂田金時、平井保昌公墓所
 

  あじさい寺・頼光寺の庭園の花々