山行レポート

 高安山山頂
  生駒:高安山〜朝護孫子寺〜              かしわら水仙峡  
 かしわら水仙峡
 実施日   2020年2月23日(日祝)
 参加者・ランク  .31名(14/17)    ・B
   CL/SL   No.2072T.S / 2592M.M .
  写真/編集   No.2072 .T.S 2443H.T,/No.1718T.M
 今例会は朝護孫子寺の「寅祭」と「かしわら水仙郷」の水仙を見学するのが目的。  
前日が雨であった為か、想定外の31名が参加。寅祭も水仙郷も混雑が予想されるので3班に分けて行動。
近鉄信貴山口駅からの「おおみち越え」は比較的歩きやすい道ではあるが、稜線に出る開運橋まで結構な急坂。
  後は多少のアップダウンはあるが整備された遊歩道路。 信貴山分岐から弁財天滝への道は途中にある石畳の
  道が少し滑りやすいので要注意。また、信貴山のどか村から高尾山までは車が通る舗装道路しかなく、歩行に注
    意が要る。      
寅祭はさすがに大勢の人出があり、3班編制が役立った。寅の年、寅の日、寅の時刻に毘沙門天が現われて
  聖徳太子が戦勝したことから、寅が祀られるようになったとか。 大きな張り子の虎の前で記念撮影した。 
水仙郷ではピークの過ぎた水仙だったが何とか面目を保つ程度に咲いていたので、さすがにホットした。  
 
 高安山三角点にて
 
 【コースタイム】 歩行距離/時間: 13.0K/4:30  コースマップはこちら(緑線)
 近鉄鶴橋 ( 9:10/18) 河内山本 信貴山口(9:41/55)・・・・高安山(11:30)・・・
高安山倉庫群跡・昼食 ( 11:40/12:10) ・・・弁財天滝(12:30)・・・朝護孫子寺(11:20/50)
 とっくり吊橋 ( 13:20) ・・・ 信貴山のどか村(14:00)・・・高尾山 ( 15:00)・・・
 かしわら水仙郷( ( 15:20/35) ・・・近鉄堅下 ( 16:20)  鶴橋
 
 【山行の様子】  
   
 信貴山口駅   法蔵寺前 
       
 法蔵寺前の梅満開    おおみちハイキング道登山口   ハイキング道途中の巨木 
     
 かいうんばし手前の急騰を登る    かいうんばし下  
       
 かいうんばし上の標示    かいうんばし    高安城跡へ
       
高安城跡     高安城跡説明石板
 
 高安山三角点にて
 
  高安山三角点
 
     
 高安城倉庫跡へ    高安城倉庫跡の説明板(ここの広場て昼食)     高安城倉庫跡からの展望(奈良側)
     
 弁財天の滝への分岐    弁財天の滝への下り道     弁財天の滝
         
 朝護孫子寺へ    朝護孫子寺境内    寅の御朱印めぐり案内
       
 朝護孫子寺境内     朝護孫子寺境内     大寅の横の小寅兄弟 
     
張り子の大寅前にて(阪神優勝を祈念して!)    開運橋(大門ダム)  
    
とっくり吊り橋    ゆれる「とっくり吊り橋」を渡る 
       
 のどか村外周道   のどか村入口     
       
 鐸比古大神鳥居    高尾山三角点にて    高尾山三角点
  かしわら水仙峡にて かしわら水仙峡散策 
     
  案内板(堅下駅はあと少し)    鐸比古神社前の案内板下の高尾山遺跡から発掘された「多鈕細文鏡」の説明を拡大
[柏原市タウンガイド]から検索するとこの鏡の説明と他多くの史跡案内ある
 

明昭HPトップへ 山行レポート目次へ