山行レポート 

金剛山
>ランク  B健
参加者  17名(男6,女11)
CL/SL  No.2410K.K/2710A.S
写真提供  No.2410K.K,2710A.S
編集  No.2330T.S


6月18日(土)
カトラ谷は5月であれば、ニリンソウやカタバミの花が咲くことで有名な谷である。
5年ほど前の台風の影響で崩落が激しく通行禁止となっていたが、最近では、以前同様人気のルートになっている。この時期、花はないが、沢の中を歩けば、涼味や多少のスリルはあるので、往復とも谷筋を通ることとし水辺を通る涼感を求めて企画した。
ツツジオ谷は冬の氷瀑が美しいことで人気の谷であるが、この時期はこれまた時季外れ。梅雨らしいどんよりとした天気の一日で、特に下山時には、もう日が落ちたかのように暗くなった谷を降りていった。暗くなると足元がよく見えず、足場の確保がおぼつかなかったが、みなそれなりにスリルを楽しみながら、谷筋の下降を楽しんだ。
幸い、雨らしい雨には降られず、例会は終了した。
行 程 南海難波  河内長野  金剛登山口(9:15)・・・・黒栂谷道・・・・カトラ谷出合(10:15)・・・・稜線出合(11:20)・・・・カトラ谷・・・・金剛山(11:45/12:15)・・・・ツツジオ谷・・・・腰折れ滝(13:30)・・・・黒栂谷道出合(13:55)・・・・金剛登山口(14:10/14:23)   南海河内長野    難波

 地図はこちら→
 GPSデータはこちら→

               
まだつぼみのササユリがお出迎え 栂谷林道をカトラ谷へ向かう カトラ谷入渓点
入渓してすぐに美しい滝が迎えてくれた 梅雨時も比較的水量は少ないが涼感が心地よい 5年前の台風のせいか、多少道は荒れている
ひと月前は花がいっぱいあったカトラ谷源頭部 ツツジオ谷:千早赤阪道の橋のたもとから入渓 こちらも5年前の台風のせいかやや荒れている
ロープを伝って降る 腰折れ滝が美しい 下山後は「ユキノシタ」が疲れをいやしてくれた




明昭HPトップへ戻る 山行レポート目次へ戻る