 |
2020年1月号会報誌 |
|
 |
|
 |
会報部会の様子 |
|
|
機関誌 「明昭」を月1回発行しています。
2019年12月号で第500号を数えます。
現在、会報部員20数名で企画、編集から校正等、
すべて手作りにより制作しています。
・発行部数は月850部です。
・発送には、発送準備、発送協力会わせて10数名
手配り149名以上の方の協力をいただいています。
|
|
|
|
【 活動内容 】 (企画~発送の流れ) |
|
|
|
(1)会報部会 |
⇒ |
(2)原稿作成 |
⇒ |
(3)編集会議 |
⇒ |
(4)校正・出稿 |
⇒ |
(5)発送 |
月1回、第4月曜日開催
次月、次々月の掲載内容
の審議、決定と例会ガイドの
読み合わせ |
各関係者、担当
にて作成して
編集会議へ |
月初めに開催
版下を仮作成して
編集担当全員で校正
|
毎月10日~13日
版下完成
印刷製本業者へ |
毎月20日 |
|
|
|
|
【 掲載内容 】 |
|
|
|
|
1. |
カレンダー |
: |
例会、各専門部会、行事など一覧 |
|
2019年12月「500号表紙」 |
 |
|
2. |
例会ガイド |
: |
月平均100例会を越す「例会計画」を掲載 |
|
|
|
|
合同班会からの「例会計画書」をもとに作成、
担当者(10数名)で分担して作成、 |
|
|
|
|
|
3. |
明昭だより |
: |
会の運営、山行記事、時事記録を掲載。 |
|
4. |
講習会の案内 |
: |
山歩きセミナ-、初級講習会等、明昭カルチャ- 例会・長期計画等の案内やレポート |
|
|
|
|
|
5. |
れいかい報告 |
: |
山行の参加者の感想文を掲載。(月4件) |
|
6. |
例会アルバム |
: |
例会の参加者の記録を掲載 |
|
7. |
フレッシュ登場 |
: |
新会員の自己紹介 |
|
8. |
ご入会歓迎 |
: |
新会員の紹介 |
|
9. |
異動連絡 |
: |
会員の退会、転居連絡 |
|
10. |
サークル活動
のお知らせ |
: |
「スケッチサークル」「コーラスやまびこ」
「俳句サークル」「オカリナサークル」等の
連絡とお知らせ |
|
11. |
編集後記 |
|
|
|
|
|
|
[ 例会ガイド作成の流れ ] |
|
[2019年11月号ガイド例会2.5万回] |
 |
|
企画者、リーダー |
|
各班会 |
|
合同班会 |
|
会報部 |
|
例会計画書作成 |
⇒ |
内容確認
日程調整 |
⇒ |
班間調整
内容確認 |
⇒ |
ガイド入力
校正
表記統一 |
|
|
|
【 会報の発送 】 |
◇ |
会報発送は、毎月20日の午前中には郵便局に持込完了です。
なお、土日祝日と重なる時は、その翌日の発送となります。 |
◇ |
会報は会員各位への発送ばかりではなく、日本勤労者山岳連盟傘下の会、
および大阪府岳連傘下のクラブ・会など広く全国の山の仲間と会報を交換しています。 |
◇ |
会員に会報をお届けするルートは3通りあります
①「おはようございます」と事務所まで手配り係りの方が会報を取りにこられます。
②会員さん宅に1冊ずつゆうメールで発送しています。
③中継になって頂いている方宛に会報を数冊ずつ送付します。その方が近くの
会員さん宅に手配りでお届けします。 |
◇ |
発送協力者
会報発送には、現在延べ約160名以上の方々が協力していただいています。
(発送準備・発送協力合わせて10名以上 手配り協力者149名)
経費の大きな節減に繋がっています。ご協力に感謝申し上げます。 |
|
|
「 創刊~初期の会報誌の紹介 」 |
 |
創刊号1975年6月20日 |
|
|
 |
No.29(1979年6月) |
|
 |
例会ガイド 1977年3月号 |
|
|
 |
例会ガイド 1993年12月号 |
|
 |
例会報告 |
|
|
 |
例会記録 |
|
|