雪山講習会(実技1)

比良:蛇谷ヶ峰
’07.1.28(日)

早いものでこの冬で雪山講習会は10回目を迎えた。
昨年はいずこも大雪で雪山ファンにとってはうれしい年だったが、今年はうって変わって記録的な暖冬。実技の初回に比良山系「蛇谷ケ峰」を初めて取り入れ、担当者としては張り切っていたにもかかわらず、雪は有るかと気をもむ毎日だった。

ともあれ、スタッフを含め総勢31名は大型バスに乗り込み湖西道路を走り、西尾根コースの登山口、桑野橋バス停付近に降り立った。例年なら厳寒期。しかし天気は良く3月を思わせる暖かさで防寒の小道具類も出番が無いぐらいだった。
予定ではピストンでしかも積雪が多いと西峰で切り上げることも考えてあったが、雪が少ないと睨んで、頂上を越えて「いきものふれあいの里センター」へ下山するコースに予定が変更された。

4班に別れて出発し林道を一時間ばかり。そして尾根に取り付くが雪は一かけらも無い。
それでも高度を上げていくと窪地にボチボチ雪が出てきた。
標高700mあたりからやっと雪を踏みしめて歩けるようになってきた。途中、スノーシューで下山してくる若いカップルに頂上辺りは1mぐらいはあることを確かめる。
まだつぼ足で行けるが、きょうはテーマがいっぱい。昼食もそこそこにワカンを装着し頂上をめざした。ワカンが初めての人も久しぶりの人も雪との感触を楽しんでいた。
余裕で着いた頂上は貸し切りで暖かく、360度見渡せる。南方面には比良山系の最高峰、「武奈ヶ岳」もひと際、いい姿をみせていた。
下山はつぎの小道具、アイゼンにはき替える。階段が多く嫌なコースだが雪で覆われているので、かえって楽だった。途中で雪は無くなってしまったがけっこうアイゼンの練習になった。

CLを始め、スタッフは雪不足にヤキモキしたが穏やかな天気に恵まれ、全員無事に終了し、課題は一応消化したのでほっと胸を撫で下ろすとともに、このあとの雪山例会のために雪乞いをしながら帰路についた。
                            レポート No.15 N.H  写真  No.15  No.1807
蛇谷ヶ峰(901.7m)頂上にて


待望の雪がやっと出てきて心うきうき


p791あたりで腹ごしらえ 昼食後、ワカンをつけ斜面を利用し登り下りの練習


広く気持ちのよい山頂
さあ、アイゼンに履き替えて下山の準備
雪の多いときはこの標識
がすっぽり隠れて見えない

南方に武奈ヶ岳と釣瓶岳

   
これからの雪山講習会の予定
実技 2 2月18日(日)      丹波:頭 巾 山
実技 3 3月18日(日)      湖西:百里ヶ岳




明昭ホームへ戻る       *雪山講習会記録目次へ戻る